HOME医療事務を知ろう > 医療事務の業務とは?

医療事務の業務とは?

医療事務の仕事内容は医療機関によって異なりますが、ここでは主な4つの業務を紹介します。

1つ目は、外来患者へのサービス業務。外来患者の初診、再診、予約などの受付に始まり、診察券発行、カルテ作成に搬送、患者の呼び出しや診察室への案内、会計までの一連の業務を行います。

2つ目は、入・退院患者へのサービス業務。病床(ベッド)のある病院では、入院受付の手続きや入院患者への入院診療費の説明、入院予約患者への電話連絡、会計、退院手続まで一連の業務を行います。

3つ目は、レセプト業務。正しくは「診療報酬請求業務」と言い、患者負担分以外の医療費を請求する明細書を作成し、患者が加入している保険者に提出します。

4つ目は、秘書業務。大きな病院では、病院長や医師、看護師が本来の業務に専念できるように、スケジュール管理や電話応対、データの整理など様々な事務的なサポートを行います。

その他の仕事内容

医療事務の業務には、他にも様々な仕事があります。病院経営に関わる患者の動向や病床利用状況などの統計を作成する統計業務や、患者に関する医療情報の管理も、医療事務の重要な業務です。

また、カルテや伝票、処方せんなどから、医師が行った診療内容や処方した薬剤、患者の情報などを読み取ってレセプトコンピュータに入力し、医療費を算定するオペレーター業務では、各書類の情報やデータを的確に読み取る知識が必要とされます。